新着情報
バス運行日 | 感謝デー対象市 | バス発着場 |
令和7年2月16日(日曜日) | 西東京市 | 保谷駅南口 |
令和7年3月2日(日曜日) | 小平市 | 小川駅東口 |
令和7年3月2日(日曜日) | 清瀬市 | 清瀬駅北口 |
令和7年3月9日(日曜日) | 東村山市 | 東村山駅東口 |
令和7年3月9日(日曜日) | 東久留米市 | 東久留米駅西口 |
(註)無料シャトルバスは、お住まいの市に関係なくどなたでも利用できます。くわしくは、多摩六都科学館のホームページをご覧ください。
市民感謝デーはこちら
たまろくとウィーク (期間は12月3日(火曜日)から12月22日(日曜日)まで)
開催日 | 対象市 | バス発着場 |
令和6年12月8日(日曜日) | 西東京市 | 保谷駅南口 |
令和6年12月15日(日曜日) | 東村山市 | 東村山駅東口 |
令和6年12月15日(日曜日) | 東久留米市 | 東久留米駅西口 |
令和6年12月22日(日曜日) | 小平市 | 小川駅東口 |
令和6年12月22日(日曜日) | 清瀬市 | 清瀬駅北口 |
多摩六都科学館組合では、令和6年度から令和15年度までの10年間に多摩六都科学館が取り組む施策の方向性を示す新たな中長期計画・「多摩六都科学館第3次基本計画」の策定を進めています。このたび、同計画の素案を取りまとめましたので、ご意見の募集を行います。詳しくはこちらのページをご覧ください。
多摩六都科学館は、小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の5市で運営しています。おかげさまで多摩六都科学館は1994年3月1日に開館し、今年で30周年を迎えます。
これまでの感謝をこめて、5市を3日間に分けて「感謝デー」を開催します。どなたでも利用できる駅からの無料直行バスも運行しますので、ぜひご利用ください。皆様のご来館をお待ちしています。
開催日
1 令和6年2月18日(日曜日) 東村山市、東久留米市市民感謝デー
2 令和6年3月3日(日曜日) 小平市、清瀬市市民感謝デー
3 令和6年3月10日(日曜日) 西東京市市民感謝デー
内容
1 その日に限り、その市に在住・在勤・在学の方は入館料が無料になります。証明できるものを入館する際にお見せください。
2 無料シャトルバスを運行します。下記の駅と多摩六都科学館を結ぶシャトルバスです。運行時刻をご確認のうえ、ぜひご利用ください。
バス運行日 | 感謝デー開催市 | バス発着場 |
令和6年2月18日(日曜日) | 東村山市 | 東村山駅東口 |
令和6年2月18日(日曜日) | 東久留米市 | 東久留米駅西口 |
令和6年3月3日(日曜日) | 小平市 | 小川駅東口 |
令和6年3月3日(日曜日) | 清瀬市 | 清瀬駅北口 |
令和6年3月10日(日曜日) | 西東京市 | 保谷駅南口 |
(註)無料シャトルバスは、お住まいの市に関係なくどなたでも利用できます。
3 プラネタリウムの事前予約ができます。開催日に限り、その市に在住、在勤、在学の方が予約できます。
くわしくは、多摩六都科学館のホームページをご覧ください。
感謝デーはこちら
たまろくとウィーク5市の魅力発見2023 (期間は10月11日(水曜日)から10月29日(日曜日)まで)
多摩六都科学館は、小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市の5市で運営しています。5市の市民の方へ感謝を込めて、次の内容でたまろくとウィークを実施します。皆様のご来館をお待ちしています。
小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市に在住、在勤、在学の方
1、期間中入館料が半額大人 260円(通常520円)、小人(4歳~高校生)100円(通常210円)
2、無料直通シャトルバスの運行期間中、5市の駅から一日限定で無料シャトルバスを運行します。
10月15日(日曜日) 清瀬市(清瀬駅北口)、東久留米市(東久留米駅西口)10月22日(日曜日) 小平市(小川駅東口)、東村山市(東村山駅東口)10月29日(日曜日) 西東京市(保谷駅南口)(註)市に関係なくどなたでも利用できます。
3、プラネタリウムの事前予約10月15日(日曜日)、22日(日曜日)、29日(日曜日)の15時50分の回のみ
その他5市の魅力を発見できる企画
1、「キーワードでロクトめぐり」2、「たまろくブックセレクション」3、「たまろくと特産市」(註)ご来館者どなたでもご参加いただくことができます。
くわしくは、多摩六都科学館のホームページをご覧ください。
たまろくとウィークはこちら
たまろくと特産市はこちら